テニスのレッスン

普段は、喧嘩の絶えない姉妹ですが、テニスのレッスン中はチームワークがよろしいんです。

目標に向かって頑張ってるときは気持ちがひとつになるんでしょうか。

コロナの影響で親子共に自宅で過ごす時間が長くなり姉妹喧嘩が勃発する回数が増えました。

姉妹喧嘩は本当は、勝ち負けのない試合なんですが、面倒だからつい親がジャッジしてしまいます。「お姉ちゃんなんだから」って。

ジャッジしちゃうと勝ち負けにつながり必ずまた喧嘩につながります。ジャッジをするより子供の気持ちを受け止めてやる事が大事なようです。

夫婦喧嘩も同じですね。

冷静に相手の気持ちを受け止めてあげれば良かったと反省することが増えました。

子供も親から認めてもらえたら嬉しいですよね。

コロナで大変な時だからこそ、私達大人が子供への良い行動を示したいものです。反省。

らいふすたいる

以前から田舎の暮らしに興味があったのですが、リモートワークが定着してきて暮らし方、住む場所の考え方が変わってきました。

コロナ後に元の価値観、元の生活に戻る人もいれば、我慢してきた事を爆発させる人や家族との関係が変化する人が出てくるのでしょうね。

週末から家族で田舎っていう暮らし方もいよいよリアルになってきた感じです。

なんか楽しくなってきた。リモート時代。なんだか自分にあってるきがしてワクワクします!

滝修行

コロナ禍で精神的に身を清め、新たな人生をスタートさせる気持ちで滝修行を体験しました。

滝には不思議なパワーがあり、 ストレスや仕事の疲れをいやしてくれる底知れぬ力を感じることができました。

終わった後はすべてが新鮮に感じ、身も心も洗い直したようにとても気持ちが良かったです。

悔しさを力に

次女が初めてテニス夏季ジュニア大会に出場しましたが、力を出せずに負けてしまいました。帰りの車中で悔し泣き。

自分の力を発揮できるジュニアに共通するのは、小さい時からたくさん試合に出て負けてるということ。重要なのは場数なんです。とにかく行動にうつすこと。

負けても負けても大会会場に足を運び続けることで強くなるんです。

スポーツには必ず勝ち負けがついてきますが、結果にこだわるだけでなく、もっと大切な努力を続ける事の大切さを学んでほしいです。

テニスって子育てそのものだな〜って思います。親もたくさんの学びがあります。親も子供と一緒に階段をひとつひとつ上っていくんですね。

私の中にある祖母の思い出

祖母(99歳)が危篤になり愛媛八幡浜の病院に。
私は、祖母に叱られた記憶が全くありません。

私の中にある祖母の思い出は
たいてい「夏の思い出」です。

幼少期から夏休みは、祖母の田舎で過ごしました。
瀬戸内に面した小さな港町で、その背後にはみかん山が広がっています。

日が昇る前からじいちゃんとイカ釣りに行き、朝ごはんを食べてからは、縦網漁の手伝い、昼からはみかん山の手入れに行きます。川で、海で、山で、思いっきり遊びました。泳ぎも自然におぼえました。

地元の子か?町の子か?とよく聞かるほど馴染んでいました。

夏休みの祖母の家はたいそう賑やかで、いとこを含めると20人ぐらいになりました。夜は毎日が宴会で、私たちはホタル狩りに花火。

だから私は夏が大好きで、蚊取り線香の匂いも、花火の火薬の匂い、波の音、川の流れ、夏を連想させるものは全て祖母の思い出と結びついています。

ばあちゃん、心豊かに育ててくれてありがとう。

田舎の夏休み

漁港

海に続く道

ミカン山

タテ網漁船

海と空

夏の想いで

ラジオ体操に行く道

小学校に行く道

じいちゃんの牛小屋

7日盆

8月7日をお盆入りとして、7日盆という。

お世話になっているお寺さんでは、朝早くから檀家さんたちが集まって、本堂にてお勤めをした後、墓掃除、草刈り、境内清掃をしてくれます。

お盆の風習も昨年母が亡くなるまではよくわかりませんでした。

時代と共に変容していった慣しもあると思いますが、ご先祖を想い感謝するのは尊い事であり、このお盆の風習は大切に守り続けたいものです。

16日に行われる京都のお盆の伝統行事「5山送り火」はコロナ感染防止のため大幅に規模縮小して行われるようです。今夏はコロナで全国で祭りが消えてしまいました。

1日も早い終息を願います。

高麗橋吉兆本店にご招待頂きました

社会人1年生の頃、夕方になると黒塗りの高級車がお店の前に並んでいたのを今でも覚えています。

案内頂きましたお部屋の洞の中には菅原道真像が祭られ、天神さんの期間だけ開帳されるそうです。

料亭花外楼

料亭花外楼にご招待いただきました。
明治維新の舞台となった料亭で、
大阪会議の成功を祝って「花外楼」と命名。

名付け親は木戸孝允(桂小五郎)。
以来政界や官界の大立物が、続々と出入りされることとなったようです。

木戸孝允

木戸孝允

井上馨

伊藤博文

5代目女将 花外楼の書籍を頂きました

宝当神社

宝くじが当たる神社。